○○社員だけどβテスト運よく参加できたからレビューします【海外の反応】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

↑↑↑原神、アズプロ、学マスやるなら4Kモニターがオススメ!↑↑↑

Azur Promilia(CN CBT)長文レビュー
先週末に行われた中国版『Azur Promilia』のクローズドβテストに幸運にも参加でき、合計でおよそ18時間プレイしました。 配信されていたメインストーリーは最後まで終え、実装されていたキャラクターは一通り試し、ほとんどのキボウも捕まえて、各種システムも触ってみました。(※自分は英語と中国語どちらも話せます)

※プレイ時間:約18時間/テスト範囲:メインストーリー完走・全キャラ試用・キボウほぼコンプ・各種システム検証

結論(tl;dr)
とても気に入り、最後は“甘酸っぱい”余韻が残るほど没入。
10分のつもりが1時間に化ける中毒性。CBTとして良い出だしだが、改善余地はあり。

良い点: 新鮮で居心地の良い逃避先/ビジュアルが秀逸/キボウシステムが深くて楽しい。
悪い点: CBT時点の戦闘難易度は低め/登攀(崖・壁登り)不可

総合評価
ビジュアル 9/10 ・ 戦闘 8/10 ・ キボウ 9.5/10 ・ ホーム 8/10 ・ ストーリー 8/10

質問歓迎
CBTについて何でもどうぞ。他のテスターの方で誤りがあればご指摘ください。

ビジュアル 9/10
(クオリティ 9.5/10、バリエーション 8/10、美観 9/10、戦闘アニメ 7/10)

【 環境描写 】
鮮やかな色使いで、花・草・影まで丁寧に描写。カットシーン中も見応えあり。
水面は至近のUltra HDでは非常に良好、遠景は標準的。

【 キャラクター 】
モデルの質感・表情・挙動は高水準。数か月前のアップデートで明確に向上(テララはオイル艶感まで強化)。
指先・頭部の細かな動きが生命感を演出。必殺演出はファリダが突出、一方でノノ/リリィ(☆4)は控えめ。
通常・スキルのアニメは全般的に高品質。
主人公は性別切替とカスタム可だが選択肢は少なめ。
濃い褐色は可/キャラメル〜深い日焼けトーンは不可
個人的推し:ファリダ

【 オープンワールド 】
開放:シャルルル村(小規模タウン)/芽吹きの谷(広域:5ゾーン中4解放)。
草原→鋭峰→森林&洞窟→沼と茸の霊域…と雰囲気が分かれつつ統一感あり。
BGMの気持ちよさも相まって、空路散策が心地良い。

戦闘 8/10
(キャラ 7.5/10、キボウ 9/10、日課スタミナ 6/10、ボス 8.5/10)

【 キャラ性能 】
短期CBTゆえ強化・装備が限定的で実力把握は困難だが、キットは多彩。
属性はポケモン式の相性(反応はなし)。
攻撃種:通常/重撃/落下/スキル/必殺/イントロ/アウトロ/カウンター。
登攀不可は探索は許容範囲でも、戦闘で不便に感じる場面あり。

【 キボウ戦闘 】
装備中キボウは自動攻撃、Zで召還解除、QでCD付き必殺。
火力・属性付与・回復・支援など役割豊富で、キャラ非依存=ビルド自由度が高い。
伝説級はブラックホールを展開する個体も。

【 日課スタミナ 】
村の依頼(ドメイン)で消費:1周63連実行で18
12分で1回復/上限120(溢れなし)
依頼が多く最適解を選びづらいのが難点。1周2〜3分かかることもあり時間効率は並。
ただし消費対効果は良好。

【 ボス 】
闘技場ロック、2〜3フェーズ構成。初見でも準備次第で撃破可能。
面白さ順位:ドラゴン > サソリ > ファントムフライ > 電気イノシシ。
3/4のフィールドボスは捕獲可だが、キボウとしては平凡。
周回で素材入手:ドロップ1回20スタミナ/最大3回の一括掃討可

キボウ 9.5/10(ゲームの核)
(収集 10/10、探索活用 9/10、デザイン 8.5/10)

【 収集 】
図鑑で一覧(スプライト表示)。各地を巡って捕獲するループが超中毒性
収納はPCボックス式:30×10=300枠+ホーム倉庫・作業倉庫。
捕獲はHPを削ってスタ―リンクカードを使用(5段階)。
カードはホームで製作でき、進行が自然で“育ててる感”が強い。
進化も比較的容易。
※未達成:小雪狼・冰速狼(卵が孵らずコンプ逃し)。

【 探索活用 】
キボウホイール(Q)でギミック解放(ポケモンの“いあいぎり/いわくだき”的)。
マウントホイール(T)で飛行・地上・水上に騎乗。
騎乗で空腹が減るため餌やり管理が必要。
テレポが少なく、移動はマウントが必須気味で所要時間はやや長い。

【 デザイン 】
既存モンスターIPとの類似を懸念していたが、概ねオリジナリティあり。
一部スターターは連想しがちだが、可愛い個体も多い。
お気に入り:キャブバード/ファイアゴート。

ホームシステム(俗称:パルワ式) 8/10
(使いやすさ 8/10、実用性 8.5/10、バリエーション 8/10)

【 労働メカニクス 】
捕獲したキボウを施設に割当てて生産効率UP。屋外設備はキボウ稼働が必須。
メニューから遠隔回収・管理可。空腹管理が手間で、
餌やりより新規捕獲を選びがちというCBTならではの状況も。

【 用途 】
長時間プレイ時は拠点で同時進行の仕込み→探索、オフライン中は屋外設備で8時間蓄積。
家具デコは簡素で、原神塵歌壺やPalworldほどの建築自由度はなし。

【 バリエーション内訳 】
ホーム: 木材・石材加工、金属精錬(2段階炉)、食材・料理、属性石、卵孵化、キボウフード、革。
装備: 武器(剣/弓/杖の分岐)、防具(胸当て・外套・脚・指輪・耳飾り)。CBTは★3まで製作、将来的に★5伝説を目指す構成。
屋外: 木・石・属性鉱・雑貨採取・釣り。同時稼働は6基まで/8時間毎にメンテ

音楽 9/10
王道ファンタジー調で心地良い。夜のOW曲は特に癒やし。
ボス戦や第3進化個体との戦闘曲も熱い。

ストーリー 8/10
【 ネタバレなし 】
第1章のみ。世界観を端的に紹介しつつ、印象的な大きな山場あり。
登場キャラは4人だが掘り下げの期待は十分。導入として上々。

【 ネタバレあり 】
主人公は隕石から現れた「星临者(Starborn)」。
最初に会うシンフォリアは独自言語(酔ったオランダ語+エルフ語風)で話すが、やがて理解可能に。
強敵に奇襲→オーラを吸収して切り抜け→再び奇襲→シャーマンのルルカに救われる。
紫の薬で言語理解→村長や住民と出会い、芽吹きの谷を探索。
スターター・キボウを選び(筆者は青い子/愛称“スクワートル”)、
キボウ決闘や農業・“労働”を学ぶ。ここでCBT終了。
CN/JPボイス対応、口パク整合。

その他
CBTではガチャ/課金通貨なし。テスト用通貨でキャラ・特別なキボウ・進化素材を購入可能。

まとめ
グローバル側は露出が少なく評価が定まっていないが、ヒットの素養は十分。
キボウ&ファリダ最高! 育てた“オシャマリ似の青い子(命名:スクワートル)”が恋しい。
早く多くの人に触れてほしいタイトル。

免責:筆者はYostar(アズールレーン)に従事。ただしCBT参加はbilibili応募による当選で、特別な便宜はなし。
本文はあくまで個人の見解。



アズプロ速報(仮)
正直、これは良い兆候だと思う。CBTでこの評価なら、プレイヤーの意見で改善していけばリリース時にはさらに良くなる(逆に悪くなる可能性もあるけど。過去にはリリースで台無しにした良作もあった)。とにかく、すごく詳しくて良い説明だ。
👍 17

アズプロ速報(仮)
スレ主:同意。すでにかなりワクワクしていたけど、慎重さもあってベータの欠点は認めるつもりでいた。改善点はいくつか残っているものの、全体的には順調で、良いローンチが期待できる。個人的にはManjuuは信頼できると思うけど、それは俺のバイアスかも。
重要な注目点は、ガチャのレートやバナー、引き通貨の供給量、ストーリー第一幕の完成度、そしてエンドゲームのバランスとゲームモードだね。
👍 6

アズプロ速報(仮)
やっぱりガチャが一番の懸念だね。ひどいガチャで全部が台無しになるのは悲しい。ただ、中国と日本のプレイヤーを怒らせない限りは大丈夫だと思う。
👍 1

アズプロ速報(仮)
ナイス。
👍 5

アズプロ速報(仮)
とても丁寧なまとめをありがとう。今のところ良さそう。キボがパルワールドみたいに自分の食料を用意して空腹にならない仕組みはある? それと、遠征(呼び方は何であれ)を事前に用意できると嬉しい。8時間ごとにログインする時間がないから。原神の派遣遠征のように、4時間から20時間まで選べると助かる。
👍 5

アズプロ速報(仮)
スレ主:ある意味ではYesで、ある意味ではNo。フィールドに設置する「屋外ワークステーション」のうち、食料関連は2種類あって、ひとつは魚を集め、もうひとつはベリーと肉を集める。スプラウトバレーだけでも食料採集ポイントは3〜4か所あり、拠点には各キボの空腹100に対して最大2500個まで空腹回復アイテムを蓄積できる施設がある。
ただ、8時間ごとにログインが必要という懸念はたしかに正当化されるかも。調整が進んで、空腹になったら自動で入れ替える「キボ待機列」みたいな機能が入ると良いね。記憶違いでなければ、空腹がゼロでも採集はするけど効率が落ちるはず。
👍 10

アズプロ速報(仮)
それとAIの改善にも期待。パルワールドでは拠点の内外でしょっちゅう引っかかって、餓死したり永続ダメージを負ったりしてたから。
👍 2

アズプロ速報(仮)
それは確かに。パッチで徐々に良くなってきてはいるよ。テラリアアップデートは触ってないけど、0.4.x〜0.5.xくらいまでは遊んだ。0.6.xは未プレイ。
👍 1

アズプロ速報(仮)
(ボイス周りの小ネタ)CNとJPの吹き替えがあって口パクも合っていた、という点は、全カットシーンでは当てはまらない。最初からJPに切り替えたけど、多くの場面でリップシンクは合っていなかった。中国語基準なのは明らか。将来的にJP/グローバルのβが来たら調整されるといいね。
👍 4

アズプロ速報(仮)
スレ主:指摘ありがとう。自分は主に中国語音声で遊んでいたから、JPのリップシンクずれは見落としてた。JP音声があるのはちょっと驚きだったけど、今は優先度が低いのかも。今後のテストに期待だね。
👍 4

アズプロ速報(仮)
質問(β段階だから推測でもOK):キャラクターの重要度は、キボと比べて大きい?小さい?同程度? ここまでの投稿を見る限り、キャラ固有のユーティリティ(バフ/デバフ/回復/シールド)は多くなさそう。ルルカのアウトロ回復くらい? それらはキボ側に寄っているのかな? それと元素反応は無いみたいだけど、特殊なメカニクスは?「マーク」の話を読んだけど、状態異常みたいなものかと思ってた。
👍 4

アズプロ速報(仮)
スレ主:両方あるよ。例えばシャレのEで敵を集めて、すぐにファリダのE(カズハ系の叩きつけ)でまとめて処理、って動きが好きだった。ベータではキャラの育成時間は少なかったし、キボ育成は長期のベリーが必要でほぼ無理だったけど、ファリダを才能ランク3+星4装備にしたら会心3000オーバーで、Lv50の強いキボ能力と同等の火力は出せた。
回復は草タイプの妖精キボ(とその進化)くらい。なのでキボは重要だけど、戦闘を“キボだけで担う”というほどではない。
属性はポケモン式で有利不利のみ。状態異常もポケモン寄りで、炎の御三家3進化目タウルブルで「やけど」を与えるとDoT、氷キボで凍結。水を付与してから…みたいな前提は不要。燃焼と凍結は同時に入れられる。
👍 2

アズプロ速報(仮)
なるほど、狙いがよく分かった。状態異常があるのは嬉しい。ありがとう!
👍 2

アズプロ速報(仮)
このゲームって常に複数キャラを使う前提? それとも、望めば1キャラだけでも行ける?
👍 1

アズプロ速報(仮)
スレ主:1キャラでも一応可能。雑魚戦ならファリダ+キボで無交換でも押し切れた。ただし、バフやサポートを活用するなら複数キャラを回した方が強いし、他キャラのキボ能力/攻撃も使える。
👍 1

アズプロ速報(仮)
Manjuuにはリリース前に最適化をしっかりやってほしい。初日から最高の体験を。第一印象は大事。
👍 3

アズプロ速報(仮)
Yostar社員って証拠ある? 会社のバッジとか。
👍 1

アズプロ速報(仮)
スレ主:直近3回のアズレン年次配信のクレジットに、コンテンツプロデューサーとして名前が載ってるよ。でも繰り返すけど、これはあくまで個人としてのレビューで、どの組織も代表していないし、特別なコネでCBTに入ったわけでもない。スターボーン仲間として来てるだけさ。✌
👍 15



Azur Promilia CBT Review : r/AzurPromilia

タイトルとURLをコピーしました